本日2度目の更新になります。
最近の休日は記事2度更新が続いております。
本当は平日でも2度更新したいのですが、なかなか仕事から帰ってからは時間がなくて更新出来ないのです。
昼間の「外食ランチ」ネタも乗せたいのですが…写真が溜まるばっかりで全く未更新でございます。
仕方なくデジカメに残ってた未使用「外食ランチ」ネタの画像を一気にリセットしてしまいました。
と言うことで今回は休日に食べるお昼のカップ麺であります。
テーブルマーク社(旧:加ト吉)のカップ麺であります。
過日に食べましたこの同じシリーズの『広東白湯麺』が妙に美味しかったので、これも買ってみたんです。
実は「広東白湯麺」は美味しいが…このシリーズの他の物は美味しくない!
そんな情報をいただいてたのは『マイナーカップ麺評論家』からなんです。
ほんまかいな?
って疑いの気持ちでそんな忠告に耳も傾けずに無謀にも買ったのであります。
なんせ¥88ですから失敗したところでそんなに被害はありません。
キャッチコピーは…
「とろみが旨味」
「五目野菜の醤油味スープ」
「生麺のようなコシ ノンフライ麺 307kcal」
となっております。
添付の袋は「広東白湯麺」とちょっと違っていて「かやく」「粉末スープ」「液体スープ」になります。
先入れは「かやく」だけになります。
かやくは…ねぎ・コーン・きゃべつ・鷹の爪が入っております。
量的にはそれほど多くはないですが、この値段にしたら具材は十分でしょう^^
そしてお湯を注いで4分待つのであります。
こんな感じに出来上がりました。
かやくが意外に少なく感じてしまいます。
そしてこれに後入れの「粉末スープ」と「液体スープ」を入れるのであります。
底からざっくり混ぜてみました^^
こんな感じの仕上がりであります。
う〜ん!見た目は普通な感じです。
味の方はどうでしょうか!?
まずはスープからになります。
う〜ん!第一印象は普通って感じの味わいです。
食べるにつれて…その味のイマイチさが舌に伝わってきます(笑)
「広東白湯麺」ではとろみが旨味!と言うのがモロ感じたのですが、今回はそれほど感じません!
とろみも心なしか薄いような気がします!?
なんだこれは!
これが食べ終わった後の正直の感想でございました。
そんなわけで今回は「広東拉麺」を頂きましたがイマイチでした。
やっぱり評論家の意見はしっかり聞くべきです。
人の意見に惑わされることもありますが…やっぱりプロの意見はしっかり受け止めなければなりません。
しかしながらこれからもカップ麺には色々とチャレンジしていきたいと思います。
それでは。
テーブルマーク(株)
広東拉麺
