休日の晩餐であります。
3連休も終わってしまえばアッと言う間です。
まぁ〜!いつものことなんですけどね^^v
でもやっぱりお休みの方が良いですね。
何度も言ってますが…仕事は大嫌いでございます。
でも遊んで生活出来るような身分でもないので働くしかありません。
今週は4日なんで気合を入れて頑張りたいと思います。
さてさて連休最後の晩餐はちょっとだけアルコール摂取でございます。
ちょっと韓国チックな晩餐にしてみました。
まずは「金麦」からスタートであります。
ナムル系3種がアテでございます。
「韓国風たまご焼き」「もやしナムル」「ぜんまいナムル」になります。
「韓国風たまご焼き」です。
いつも言ってますが…何が韓国風かと言いますと、焼く時にごま油にごま油を使ってるのです。
ただ単にそれだけのことです。
卵の中にはニラをどっさり入れました。
そうそう日本の「だし巻きたまご」のようにフワフワに仕上げておりません。
これもまた韓国風だと思い込んでるんです。
シンプルですが美味しかったです。
「もやしナムル」はナムルの基本中の基本です。
サッと茹でて塩・胡椒・ごま油で和えるだけです。
美味しいです。
ナムルはやっぱりごま油がアクセントになってます。
しかし韓国風の料理を作るとごま油の減りが異常に早くなりますよね^^v
「ぜんまいナムル」はちょっとお得意料理の一つです。
こちらは甘辛い味付けにしてあります。
これマジで旨いです!
フライパンにごま油を引いてぜんまいを炒めます。
それに出汁・醤油・みりん・砂糖で煮つめていくのであります。
煮汁がなくなれば完成でございます。
じっくり煮ているのでしっかりぜんまいに味がしゅんでいます。
「金麦」のアテとしては最高だと思います。
そして今日から仕事再開ということもあってアルコールを控えてしまいました^^v
ご飯で〆でございます。
でもちゃんと韓国チックなおかず付きでございます。
「チャプチェ」「卵スープ」「きゅうりの浅漬け」「白いご飯」のセットにしました。
アルコールもこの程度で抑えておけば全然問題ないと思います。
「チャプチェ」でございます。
ひょっとしたらこれを作るのは初めてかもしれません!?
いわゆる春雨の炒め物って感じでしょうか。
意外にこれはヘルシーかもしれません。
春雨・牛肉・ピーマン・玉ねぎ・人参・木耳・なるとを使っております。
味付けは甘辛い味付け!
ちょうど焼肉のタレのような味付けて言ったら良いかもしれません。
牛肉はあらかじめタレに漬け込んでおきました。
これ美味しいです。
甘辛く味付けされた春雨が旨いです。
野菜もどっさり摂取出来るのでこれは良いと思います。
お酒のアテにも良いと思いますが、今回のようにご飯のおかずにしてもいけると思いました。
「汁物」は「たまごスープ」でございます。
中華ベースの味付けですがあっさり味に仕上げます。
「チャプチェ」は濃厚な味付けですから「たまごスープ」はあっさり仕上げにしたのです。
「香物」は「きゅうりの浅漬け」でございます。
今回はぬか漬けではなくてあえて浅漬けにしました。
そんなわけで今回は韓国チックな晩餐になりました。
アルコールはあくまでも控えめです。
軽く飲んだ後にご飯で〆る!
しかもおかずもきっちり摂取!
こういう感じの晩餐が本当は理想なのかもしれませんね!?
でもデブにはあまり良くない組み合わせでしょうか?
それでは。

台風嫌ですね。おかげで散歩に出た4時半は
まだ薄暗かったです。
ところで、チャプチェって初めて見ました。
さすらい亭はなんでもあるんですね。確かに
これはカロリーは低めで野菜たっぷりでヘルシーな
一品ですね。
初コメでございます!
まぁまぁなんと!! びっくりですね〜〜(@@;)
こんだけ毎日自炊されてるのですか(@@;)
すごい〜〜〜〜(;゚д゚)
韓国料理はお野菜をたくさん食べられるから、ほんと健康志向ですよねっ!
共通点をひとつ発見。
我が家も「金麦」派でございます♪
『チャプチェ』はお惣菜で見たことがありますが食べた事がありません。
『プルコギ』の春雨の多い感じでしょうか?
でも“すき焼き”のようなお味かと思ったら“焼肉”のようなお味ですか?
『プルコギ』とはどういう風にお味が違うのでしょうか?
今日はお野菜が沢山でヘルシーですね♪(*^.^*)エヘッ
あ!『きゅうりの甘酢漬け』早速作ってみました♪
美味しかったです♪ありがとうございました(*^^*)
もやし わたしが一番ダメにする食材です。
お料理の先生はもやしのひげ根をとるとか・考えただけで面倒ですわ 笑
ぜんまい 大好きです。
実家に行くと(今日行きます!)国産のゼンマイ煮たのをたんと出してくれます。
高いのよね〜
私も仕事は嫌いだけど、何もないとこれまた物足りないのよね。
一週間頑張ってくださいませ♪
おはようございます。
今朝の台風は嵐の前の静けさです。
全く雨も風もありません。
このまま過ぎ去って欲しいです。
チャプチェ…ご存知ないですか?
これは春雨を使ってるのでヘルシーで美味しいかったです。
しかも野菜もどっさりですから健康的な一品かと思います。
さすらい食堂…これからも色んなジャンルにチャレンジしていきたいと思います。
おはようございます。
ご訪問並びにコメントありがとうございます。
以前は毎日のようにミナミ飲み歩きだったのですが…ちょうど1年前から自炊に切り替えたのです。
作ることに喜びを感じてる毎日でございます^^
韓国料理も好きなんです。
わたくしは辛い物が大好きですから韓国系は良いですよね。
「金麦」最近はこればっかりでございます(笑)
またお時間があれば気軽にコメントを入れて下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
おはようございます。
チャプチェ…これヘルシーで美味しいですよ。
ところでプルコギってどんな料理でしたっけ!?
う〜ん!作ったことがないかもしれません^^v
チャプチェの味付けは牛肉を先にタレに付け込んでおります。
甘辛いタレにしました。
それを炒めた後の味付けにも使っております。
意外に野菜がたっぷりになりました。
でも美味しかったです。
きゅうりの甘酢漬け…昨夜拝見させてもらいました。
こちらこそありがとうございます^^
おはようございます。
どうもありがとうございます。
もやし…安いのでついつい買ってしまいます。
余ったら朝の味噌汁に入れて消化するようにしております。
ヒゲを取るなんて全くやってないですよ(笑)
ぜんまいは美味しいです。
でもこれは国産のぜんまいではありません^^v
甘辛い味付けがほんと美味しいと思っております。
今週はあと3日です!
頑張りたいと思います^^