は〜い!今回は予定通りの晩餐になりました。
もちろん仕事を終えたら定時で帰宅の途に付きます。
残業なんてやってられません!
もちろん寄り道なんてもっての他です(笑)
真っ直ぐ真面目に帰宅してからの自炊になりました。
昔のわたくしからしたら考えられないことです^^
今回はこんな献立でございます。
メインは前日から言ってあった通りに「豚骨ラーメン」でございます。
ご飯物は「高菜ごはん」にしました。
もちろんおかずもあります。
「煮たまご」「さつま揚げ」「ピーマンと雑魚の炒め煮」でございます。
品数は5品ですが「豚骨ラーメン」があるので十分ボリュームがあります。
メインの「豚骨ラーメン」はこんなのをゲットしてたんです。
これを消化する為に前日から「自家製チャーシュー」を仕込んでおいたのであります。
¥158で買ったやつですがお味の方はどうかわかりません^^v
そしてこんなルックスに仕上げました。
どうですか?
なかなかイカしてるでしょうか?
「豚骨ラーメン」っぽく仕上げたつもりであります。
トッピングは「自家製チャーシュー」はもちろんです。
他にはすり胡麻・ねぎ・紅生姜を乗っけました。
きくらげも考えてたのですが…ちょっと忘れてしまいました^^v
味はどうでしょうか?
う〜ん!予想外に美味しいです。
この値段にしたらまずまず及第点と言えるでしょう。
本場博多の味を再現してるまでには至らないですが、結構それなりの味に仕上がっております。
それにこの「自家製チャーシュー」が絶品の美味しさです。
そのまま食べるよりも間違いなくラーメンに入れた方が美味しさはアップします。
ラーメンのスープとの相性が抜群なんです。
麺もそこそこコシがあって良い感じでした。
ほんと美味しかったです。
ご飯物は「高菜ごはん」でございます。
スーパーで買ってきた「高菜のお漬物」を使っております。
フライパンにごま油を入れて炒めていくのであります。
鷹の爪と胡麻を入れてピリ辛仕様に仕上げます。
それを温かいご飯に乗っけるだけで「高菜ごはん」の完成です。
これ簡単に作れますが美味しいです。
鷹の爪のピリ辛が何とも言えず美味しいです。
これだけでも十分おかず兼用のご飯になります。
何杯でもご飯をおかわり出来てしまいそうな勢いです^^
「煮たまご」でございます。
これは「自家製チャーシュー」の煮汁に付けておいたのです。
ラーメンに乗っけても良かったのですが、アテのように一品にしました。
固茹ででなく適度な半熟加減の仕上がりが良いでしょう^^
これを狙って卵の茹で時間も調整したのです。
わたくし的には沸騰したお湯の中に生卵を入れてきっちり8分!
これでちょうどこんな感じの茹で卵が出来上がります。
一度お試し下さいませ^^
「さつま揚げ」は先日も登場しましたが鹿児島からの恵みであります。
生姜醤油を付けていただきます。
食べる前にさっと炙ると美味しさもアップします。
こちらのスーパーで売ってる「練り天」とは全然別物って感じでしょうか!?
魚の濃度が高いっていう印象です。
「ピーマンと雑魚の炒め煮」は前日の残り物でございます。
朝食で消化するつもりでしたが、余ってしまったのです。
一日置いても美味しさは変わりませんでした。
そんなわけで今回は「自家製チャーシュー」を使っての「豚骨ラーメン」がメインの晩餐になりました。
「高菜ごはん」との相性は抜群!
このふた品だけでも十分お腹は膨れるのですが…さらにおかずを付けるところが、わたくしらしいでしょう。
まぁ〜!ガッツリ食べれるのは健康の証拠ということにしておきましょう(笑)
それでは。

わ、美味しそうなラーメンですね。
冬の日が嬉しくなりそうです。
豚骨ラーメンと高菜ご飯といえば、博多の定番ではないですか!
イイですね。うふふ。
九州バワーで風邪に負けないでくださいね。
自家製チャシュー入りの豚骨ラーメン
めっちゃ美味しそうにできてますね。
スープも紅ショウガもいい感じです。
高菜ごはんに煮卵もついて言うことないです。
が、しいて言うなら本場の薩摩揚げは
翌日でもいいかなと(笑)
今頃は夜の川崎かな?風邪ひかないように。
とんこつラーメンめちゃくちゃ美味しそうです!
紅生姜がやたら良い色してますね〜
私もラーメンを作ることはありますが、チャーシューまで作ったことはありません( ̄□ ̄;)
煮たまごはラーメンとよく合いますよね♪
私はラーメンに投入して一緒に食べています!
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
とんこつラーメン、美味しそうです〜!!
私も実は先日買って食べたところでした。
自家製チャーシュー、私も初めて作ってみましたが、ちょっと改良が必要でした。。。
さすらいさんのを見たら私もまた作ってみたくなりましたよ〜。
それにしてもラーメン以外にこんなにいろいろなものが食卓に並ぶさすらいさん宅、うらやましい限りです☆
煮たまご美味しそうですね〜
私は沸騰したお湯で7分です。
でも卵をお湯に入れ終わってからタイマーをかけて
鳴ってから火を止めて水没なので、8分近く掛かっている感じ?
なのでほぼ同じですね。(^0^)
この時間だと、薄皮もスルッと剥けるんですよね!!??
おはようございます。
は〜い!安いラーメンでしたがトッピングで美味しく変身しました。
これはなかなか完成度が高かったです。
そうです!
博多をかなり意識して高菜ご飯にしたのであります。
福岡のラーメン屋さんの雰囲気ではないですか?
これで風邪も寄り付かないでしょう^^
おはようございます。
この自家製チャーシューが豚骨ラーメンの味を引き上げてくれます。
ほんとこのスープとチャーシューは合うのです。
美味しかったですよ。
紅生姜を乗っけてルックスを魅せております(笑)
煮たまごはちょうど良い感じに仕上がりましたわ。
でもやっぱり多過ぎますか?
まぁ〜!わたくしらしくて良いでしょう^^
おはようございます。
わたくしは常にノー残業でございます。
仕事は嫌いなんです。
豚骨ラーメンは意外に美味しかったです。
紅生姜の色が良いでしょう^^
このチャーシューは市販のに比べたら絶対に美味しいです。
ラーメンのスープとはベストマッチです。
煮たまごはおかずの一品としていただきました^^
おはようございます。
豚骨ラーメンは安かったですが美味しかったです、
そちらでも豚骨ラーメンが売ってるのですか?
そしてこのチャーシューはマジで美味しかったです。
圧力鍋だと簡単に作れてしまいますよ。
是非ともリベンジしてみてくださいませ。
ラーメンとご飯だけでは物足りない^^v
それがいつの間にかこんな品揃えになってしまったのであります(笑)
おはようございます。
煮たまごは美味しいです。
黄身の仕上がり具合がなかなか良い感じに仕上がりました。
トリエルさんは7分ですか?
これをチャーシューを煮た煮汁に付けておいたのです。
味がしっかりしゅんで美味しかったです。
これだけでも十分おかずの一品になります^^