今朝は疲れも完全に取れたようです。。
先週の四国遠征の影響がここまで出るとは夢にも思っておりませんでした。
やっぱり歳には勝てません!
もうすっかりおっさんの年齢ですから仕方ないですけど。
疲れが取れたのはひょっとしたら昨夜の夕食が効果があったのかもしれません!?
元気が出る献立を考えてやったのがこれであります。
かなり気温も下がってきましたので「鍋料理」も抵抗なくいただける季節になりました。
今回はこんな鍋でございます。
タイトルに「キムチ鍋」って書いてあるので、もうおわかりでしょう^^
使いました具材は白菜どっさりです。
鹿児島から送ってもらった白菜が冷蔵庫の野菜室で幅を利かせておりました。
早く消化するにはやっぱり「鍋」と考えたわけです。
白菜の他は…白ねぎ・豚ばら肉・もやし・鶏の肉団子・ニラ・キムチを使いました。
まずは鍋にごま油を引いてキムチを炒めていきます。
最初にキムチを炒めるのが美味しさの秘訣らしいです。
さらにわたくしは豚ばら肉の半分も一緒に炒めました。
それにスープを流し込みます。
使いましたスープは…鶏がらからスープを抽出したのがベースになっております。
それに「ダシダ」を加えます。
味付けは…韓国味噌・コチジャン・醤油・胡椒・砂糖・塩などを使います。
そうそうキムチの残ってた漬けダレも一緒にスープの中に投入しました。
それに辛さをアップさせる為には韓国唐辛子の粉末をどっさり!
さらに鷹の爪まで入れております。
おそらくかなりご激辛鍋に仕上がると思います。
そろそろ煮えてきました。
グツグツと煮えてくるこの時間帯が食欲をそそります。
キムチ色のスープが何とも言えません!
待ち遠しいですわ^^
部屋に漂う良い香り!
この良い香りの中で既に「スーパードライ」を1本空けてしまいました(笑)
は〜い!これで完成でございます。
鍋料理はほんと簡単です。
スープを作って具材を放り込んで待つだけですから。
ものの10分も煮ると出来上がりですから、ほんと簡単調理です。
しかも食べ終わった後の片付けも簡単ときてますから言うことなしです^^
やっぱり一番美味しいのは「自家製鶏団子」でしょう。
鶏のミンチに片栗粉を混ぜて生姜汁・塩・胡椒で味付けして丸めただけです。
それが旨い!
キムチスープの激辛との相性は抜群であります。
それよりもわたくしのような野郎にとっては普段不足気味の野菜をどっさり摂取出来るのがポイントです。
量の割には間違いなくヘルシーです。
これだけ食べ切ればお腹は間違いなく満足いたします。
昔ならばこの「鍋」に行く前に前哨戦でアテを3品ほど用意しました。
さらに食べ終わったあとには〆でご飯か麺を投入しました。
でも今はそれはやりません!
ヘルシーな鍋も〆にそれを食べてしまえば間違いなくカロリーオーバーになりますから。
でも今となってはこの量で十分満足することが出来ました。
そんなわけで今回は激辛の「キムチ鍋」の晩餐になりました。
普通の方が食べたら間違いなく激辛なのでちょっとキツイかもしれません!?
でもわたくしの元気の源はひょっとしたら激辛料理なのかな?
カプサイシン効果でガッツリ食べても脂肪を燃焼してくれてるでしょう。
その証拠に今朝はかなりお腹が激減りですから。
これから鍋の季節本番を向かえます。
今シーズンは鍋料理を多発したいと考えております。
それでは。

家庭料理 ブログランキングへ
「家庭料理」のカテゴリに登録しています^^ ポチっと応援よろしくお願いします。
お〜、お鍋。いいですね!
気温の変化が定まらない時期ですから、しっかり汗かいて、元気にかえるの、大事と思います。
今朝は、美味しいお鍋の〆雑炊かな?
疲れがとれた朝だから、美味しく食べて、元気にいきましょう。
おはようございます。
早朝からコメントありがとうございます。
は〜い!昨夜はお鍋にしました。
かなり涼しくなってきましたので鍋も美味しくいただけます。
もちろん激辛ですから元気が出ると思いますよ(笑)
実は残った出汁は今夜のおかずに回す予定にしております^^
今朝は定番のごはん+お味噌汁+お漬物です。
さぁ〜!今日も頑張りましょう^^
お鍋の美味しい季節がやって来ましたね。
わが家もお鍋と言ったらキムチ鍋を
作ることが一番多い気します。
お野菜もたっぷり摂れるるし、
主婦目線から言いますと、準備もすっごく
簡単!これ以上に嬉しい献立はありません。
最後は雑炊派?それともうどん派?
ちなみにわが家はうどん派です(笑)。
こんばんは。
季節はまさに秋!
気温も下がってきましたのでお鍋の美味しい季節になりました。
のりえさんとこもキムチ鍋が登場するのですね。
確かに野菜はどっさり摂取出来るのが何よりの魅力であります。
野郎目線からしても同じですよ(笑)
片付けも簡単ですからね^^
〆はお鍋の種類によって変えることが多いです。
キムチ鍋ならばラーメン派でございます。
でも今回は残った出汁を使いまわして今夜の一品にしました。
やっぱり鶏団子が美味しそうです。団子からいい出汁が
出るんでしょうね。
〆の雑炊がないのがとっても淋しいですが今は仕方ないですね。
いつ見てもアルミ鍋がなんとも言えません。ほんとええ感じです(笑)
おはようございます。
は〜い!自家製の鶏団子は絶品の美味しさでした。
やっぱり自作で作るのが一番美味しいと思います。
確かにこれから良い出汁が出てること間違いなしです^^
鍋の後の〆はやりません!
残った出汁は翌日に回しました。
それでも素敵な一品に変身しますからね。
このアルミの鍋は重宝しております。
言ったことがありますがネットで500円でゲットしたんですよ^^