2月18日から始めましたダイエットですが、ちょうど3ヶ月を経過しました昨日5月18日で完全終了することになりました。
長らくわがまま勝手なダイエットブログ記事にお付き合いいただきましてありがとうございます。
目標の64.0kgにはちょっと届きませんでしたが、一定の成果はあったと確信しております。
元々目標体重の設定は以前にも確かお話しをしたと思います。
身長(m)×身長(m)×22=理想体重(kg)だということです。
わたくしの場合は身長は171cmですから。
1.71×1.17×22=64.3302となります。
理想の体重は64.33kgに設定したのであります。
さてさてダイエット前後を比較してみましょう^^
2/18現在
体重:80.2kg
体脂肪率:26.0%
内臓脂肪レベル:14
基礎代謝:1604kcal
BMI:27.4
5/18現在
体重:67.0kg(-13.2kg)
体脂肪率:19.2%
内臓脂肪レベル:8
基礎代謝:1481kcal
BMI:22.9
目標の数字は達成出来ませんでしたが、わたくし的には一応満足のいく結果が出たと確信しております。
皆さん一度はダイエットにチャレンジした方も多いでしょう。
ではダイエット成功の秘訣っていったい何でしょうか?
わたくしが勝手に思うところ以下の5点のポイントを上げることが出来ます。
1.誘惑に負けない強い意志!
これがダイエット成功のほとんどを占めていると思います。
日々の生活の中では食べ物の誘惑や飲み物の誘惑は山ほど存在します。
その誘惑に負けない強い意志こそがダイエット成功の一番のポイントだと思います。
2.炭水化物を控えたバランスのある食事!
わたくし誰よりも炭水化物が大好きです。
でもその炭水化物を控えないとダイエット成功は難しいと思いました。
しかし決して炭水化物を全く摂取しないのは健康的にはよくないようです。
夕食時の炭水化物摂取を控えたバランスのある食事がダイエット成功のポイントだと思います。
3.カロリー消費の為の適度な運動!
摂取カロリーを制限しただけではなかなか体重の減少は見込めません。
わたくしの場合はピーク時にはビリーの「腹筋プログラム」を1日2回実践していました。
でもそんな過激な運動は必要ないと思います。
日常生活の中でちょっとした運動を取り入れることがダイエット成功のポイントだと思います。
4.常に体重計に乗って現状を知る!
わたくしの場合はダイエット期間中は1日に最低でも3回は体重計に乗っておりました。
体重が減っても増えても体重計に乗る習慣を付けました。
そうすることによって常に現状の体重状態を把握出来るのであります。
自分の体重の現状把握がダイエット成功のポイントだと思います。
5.1日3回規則正しい食生活!
ダイエット開始直後はかなり無理な食事制限をして体重を減らしました。
でもある程度体重が減少した頃からは1日3食きっちり食事を摂ることにしたのです。
もちろん1回の摂取量は以前に比べてかなり減らしましたけどね。
食事を抜くよりも、1日3回食事をした規則正しい食生活の方が体重の減りが明確なように思います。
ある程度体重が減少したら規則正しい食生活に戻すのがダイエット成功のポイントだと思います。
そんなわけでダイエットの方は一応終了しましたが、これからはリバウンドは決してしないように注意したいと思っております。
この年齢にしてダイエットを成功させたのは、正直かなり大変だったからです。
人生においてこれが最後のダイエットだと思っております。
でも料理をすること!
そして食べることは、わたくしの一番の楽しみでもあります。
これからも決して貧相な食事にはならないようにしていきたいと思います。
美味しい「食」がご紹介出来てこその「味食倶楽部」ですからね。
これからも健康的で美味しい「食」を創造したいと思います。
まぁ〜!夏の水着シーズン前までには64.0kgを達成してると思いますよ(笑)
また時々体重の変化はブログ記事内でご報告したいと思っております。
引き続き「味食倶楽部」をよろしくお願いいたします。
それでは。
さすらい

家庭料理 ブログランキングへ
1日1回ポチっと応援よろしくお願いいたします。